TGS2016で見つけたインディーゲームまとめ

TGS2016、行ってきました!

初めての参戦だったけど、思ってた以上に楽しくてまた来年も!と心に誓いました。

予想通りPSVRは整理券がはけていて触れなかったり、大手ブースはものすごい混雑になってました。
ちょっと疲れたなあとおもって、インディーゲームコーナーの空いているところを中心に回ったりしていたんですが、面白いゲームがいっぱいあったので、忘れないうちに書き留めとこうと思います。やっぱり作者の人本人が一生懸命こうやって遊ぶんだよ〜とか教えてくれるとそれだけで好きになっちゃうし、応援したくなっちゃいます。

 

"A.N.N.E" by Gamesbymo Inc.

f:id:channel38:20160918175540p:plain

読み方がわからないんだけど、アンネでいいのかな…??

ものすごいクオリティでビックリしたのがこれ。ほんとにインディーなのか?!
ドット絵に類まれなるセンスを感じる!全力で応援したいし、もっともっと有名になってほしいな〜。
作者の方がブースにいていろいろ説明してくれたんだけど「ボクが〜夜から朝まで開発シマス、テスターが朝からテストシマス」とかいろいろと開発裏話をしてて面白かった。
早く発売してくれ〜待ってるぞ〜〜!

www.youtube.com

annethegame.blogspot.jp

 

 

"Cat Quest" by The Gentlebros Games

なんといっても操作性とテンポがよくて楽しい、猫のキャラが可愛い!
デモ機で死にまくっていて、カタコトの日本語で「オクにすすむとドラゴンでます」「ココはムズカシイですいかないほうがイイデス」とか一生懸命教えてくれた!
スマホゲー=ガチャゲーみたいなイメージがあってなんとなく嫌いだったんだけど、
こういう面白いゲームがあるんだな〜通勤中とかに暇潰せそうだなと思いました。

thegentlebros.com

www.youtube.com

 

"Gesuido"  by Ryosuke Mihara

monyochita:
“ 三原亮介さんのゲームアプリGesuidoのロゴを書かせていただきました!(スクショですいません) ゲーム内にもイラストを使っていただく予定です。たのしみ〜〜!👾 mihararyosuke.com/gesuido/
”

出展リストがほぼ英語のインディーゲームコーナーでひとり「三原亮介」の個人名で異彩を放ってた(?!)のがここ。
なんつーかエモカワイイ?!?白黒と独特の水色だけで、シンプルな画面なんだけど、なんだかツイツイやってしまう感じ。「2016年中には出したい〜」といってたので、すごく楽しみにしている!なんか流行りそうな予感!

Gesuido

ドット絵かわいい&スマホゲー楽しい

VRだARだとワイワイ最先端技術でやってるなか、すごいかっこいいドットゲームを作ってる人たちがいっぱいいて、一周回ってドットかわいい楽しい!に考えが変わってきた感があります。
あとスマホゲーってどうせガチャゲーでしょ?!みたいな気持ちがあって、
あんまり好きではなかったのですが、やっぱりタップして動かしたりっていうのは楽しいな〜もっとやりたいな〜と思いました。
いやほんとゲーム堪能しつくために人生5周ぐらい欲しい…

ミハラちゃん的ファースト岡村靖幸アルバムは「幸福」!#岡村ちゃんアルバム

平成4年生まれ、23歳で「岡村靖幸がめっちゃ好きです」なんていうと「は?まじで?」みたいな顔をされることがあまりにも多く、うまいこと布教活動できればな〜と思い、このお題についてちょこちょこと考えてました。

sakurakanade.hatenablog.com

ファースト岡村ちゃんアルバムに何をオススメすべきか

f:id:channel38:20160629233229j:plain

 結果からいうと、「幸福」一択です。

「愛おしゃ」はBase Ball Bearの小出くんが登場してたりして、ロック好き女子にも間口が広くなっているし、「ビバナミダ」はスペース☆ダンディのOPだし、(自分もYun*chiのビバナミダアレンジで入ったクチ)、「ぶーしゃか」は中高生に人気だとかいうし(これホント?)とにかく引っかかりが多いことを選定理由にしました。

あといきなり「家庭教師」聞かせてドン引きされてもやですし(かくいう私も家庭教師はちょっと意気込んでから聴くぐらい強力)「エチケット」は当時の曲と聴き比べて欲しいからもうちょっと後にして欲しいっていうのもあるしやっぱり「幸福」が一番アンパイな気がします。

個人的には幸福を聞いてからエチケット、家庭教師と遡って聞いて欲しい。
その間に岡村靖幸になにがあったかの当時のゴシップもチェックしながらじっくり聞いていくと、本当に長い時間かけて「幸福」に至ったんだという気持ちがふと芽生えてきてふと神聖な気持ちになります。というかなりました。

おじさん連中は若い頃の岡村ちゃん像で止まってて誤解されやすい

会社の上司だとかのおじさんに「岡村靖幸が好きです!」っていうと若い頃1990年代「家庭教師」時代の岡村靖幸を想像する人が多いみたいです。
結果「ずいぶん古い音楽が好きなんだね〜」と言われ、「そんなことないですよ〜当時の曲もう今風のサウンドでアレンジされてるんですよ〜」なんて説明するんですが、若い頃の「痛くてヤバい岡村靖幸像」がやっぱり抜け切れず、今ひとつもう一度気持ち新たに聞いてみようとは思わないみたいです。

おじさん連中に若い頃の岡村靖幸は「痛くてヤバいやつ」みたいな認識で止まっちゃってるんだな〜それってとてももったいないな〜と思います。
そういうおじさんたちにはエチケット2枚組みで攻めたいです。当時からある「だいすき」「あの娘僕がロングシュート」「カルアミルク」あたりを聞いてもらって、岡村靖幸はちゃんと復活してもう昔の音楽じゃないんだぜ!というわけで「エチケット」2枚組みを叩きつけてやりたい。

より多くのサブカル女子を靖幸沼に引き込みたい

時間が当時のまま止まっちゃってるおじさん連中に布教してやりたい、っていうのはもちろんあるんですが、やっぱり自分と同じようにサブカルに心得がある女の子たちを靖幸沼に引き込みたいという気持ちのほうが強いので、ファースト岡村靖幸アルバムは「幸福」に決定いたしました。

我こそはサブカル女子なるぞ!最近エロカワに飢えているぞ!岡村靖幸ってちょいちょい聞くけど誰?とか思ってるそこの女子に「幸福」!岡村靖幸ってあの痛い歌手でしょ?と思ってる時間が止まっちゃった系おじさんに「エチケット」を叩きつけてやります!みんなもハマれ靖幸沼!!!

ese.hatenablog.com

激かわカタコトニポンゴサウンドのKero Kero Bonitoをみんなも聞いてくれ


Kero Kero Bonito - Kero Kero Bonito

自分的最近の激アツオススメントミュージックKero Kero Bonitoです。
「アクション!いくぞ!コンニチワ!」なんて意味不明なんですけど、聞いてると何となく癖になってきません?
なんだ〜よく流行ってるジャパン女子テクノゆるラップか〜なんて思うんだけど、驚くことなかれ、彼女イギリス人なんです。

ラフさがいい

女子エレクトロっていったらやっぱりきゃりぱみゅだとかpufumeかと思うんだけど、
なんだか完成度が高すぎて食傷気味だし、水カンの新アルバムはかっこよくなりすぎでちょっとなあ〜なんて思ってたところに颯爽と現れたKero Kero Bonito。

なんていうかちょっとラフなかんじのピコピコサウンドに激かわニポンゴで意味不明なんだけど時々ちょっぴり社会派な歌詞。PVのこのインターネット出始めに使われてた懐かしい原色!一周回ってかわいい!!! 

【番外編】ついでにThe EversonsのCreepyも激かわカタコトニポンゴサウンドだから聞いてくれ


The Eversons - Creepy (Japanese Version)

番外編だけど、カタコトニポンゴっていったらコレもドンピシャによいので是非聞いてください。
The Eversonsってニュージーランドのインディーポップバンドなんだけど日本好きすぎて自分で訳して歌っちゃったってヤツで、訳が下手っぴなのが超カワイイ。一生懸命さが伝わる一曲です。ヤメテクダサイ〜ドゥカシテ〜ル〜

ちな両方共Apple musicに入っていたので、アルバムごと聞きたい方はそちらもチェックしてね〜

ワイヤレス&ハイレゾの特盛りヘッドフォン、ソニーのMDR-100ABNを買ったのでレビューする

とうとう買っちゃったぜ!ワイヤレス&ワイヤレス&ハイレゾの特盛りヘッドフォン、ソニーのMDR-100ABN!!!
ということで、購入してからしばらくたっていろいろと使ってみたのでレビュー書こうと思います。

もう通勤に往復3時間かけていて、音楽も自分なりにこだわりを持って聞いてるわけなので、思い切ってハイエンド機でもいいかな〜 なんて思いながら電気屋さんに通っていたのですが、たまたま見かけて惚れ込んでしまったのがこれ。

とにかくものすごく形がかっこいい。普通のヘッドフォンのガシャガシャしたメカっぽいかんじは何となく合わないんだよなあなんて考えてたのでこの色と形がドンピシャ。なんといってもこの鮮やかな色が可愛すぎる!

ソニーってこんなにかっこいいもの作れたの?!?!すごい!!!お布施したい!!!と素直に思いました。
でも問題がワイヤレスじゃないこと。これでワイヤレスだったらいいのに…なんておもいながらカタログペラペラめくってたら…

あるじゃんワイヤレス!!!!しかも超かっけえ!!!!
2016年春の最新モデルだったので、店頭にも出てなかったんですね。
とにかく実物を見に行こう!と思って、一行は真相を確かめるためにケーズデンキ水戸本店へ…。
さすが本店だけあって、いろんなハイエンドヘッドフォンが並んでいて、かたっぱしから視聴しました。

視聴したときに音質がダントツで良かったのは、コイツ、MDR-1RNCMK2でした。

 今まで聞いてたのは何だったの?!っていう衝撃があったのはコイツでした。 最後までコイツには悩まされました。

ちなみに候補にあったビーツなんかも視聴できたのでしてきたんですが、典型的ドンシャリで論外で期待はずれでした。 ヘッドフォンは一回聞いてから買った方がいいよ!

MDR-1RNCMK2とMDR-100ABNどっちにしようか決めかねて、その日には購入に至りませんでした。

結局近所のケーズデンキに行ってMDR-100ABNの予約をしてきました。お値段32000円!(店頭予約だったのでちょっぴし安くしてくれたみたい)

パッケージはこんな感じ。 中身の化粧箱、めちゃかっこ良くないスカ?!?!

f:id:channel38:20160505203341j:plain

そして極めつけはこのケース!!!サイズにピッタリ!!!コロコロしたかたちで可愛い!

f:id:channel38:20160505203403j:plain

 

買ってよかった点

  • 起動音が良い

電源オンにして機器と接続されると「bluetooth, connected」って教えてくれるんですが、その声もさり気美しくてステキ!
そしてス~っと周りの雑音が聞こえなくなってと心なしか気合が入ります。

肝心のノイズキャンセリングの性能ですが電車の中では、車内のアナウンスがだいぶ遠くに聞こえる感じ、人の話し声は耳を澄ませば聞こえる程度になりました。 いつもそういうのに気を取られてイライラいていたりしたので、精神衛生上めちゃめちゃいいです。 一番聞こえなくなるのは「ゴーーーーーーー」という電車が走る音がかなり軽減されます。 普段から特に意識してなかったので、こんなに雑音ってあったんだ?!と思いました。

つけて街なかをあるいてみましたが、車の音がテキメンに聞こえなくなるので、ちょっと危ないのであんまりオススメしないです

  • 音質も良い

音質ですが、それも文句なしにいいです。 流石に39000円のMDR-1RNCMK2には劣るところはありましたが、ワイヤレスでこんだけ鳴るんだから十分じゃん、と思いました。
そもそもそんなにオーディオオタクでもないので、その辺のレビューは他の方を見た方がいいかもしれません。

ワイヤレスですが、開放感が半端ない。 電車に降りる前にコードを丸めたりする手間がなく、コードってこんなにストレスだったんだと思いました。
ブルートゥースの接続の性能ですが、家の端っこにiPhoneを置いて、玄関まで歩いたりなんかもやってみましたが、問題なく接続出来ました。 だんだんノッてきて立ち上がって踊りだしちゃったってコードに引っかかったりしないし、ついでにいうなら、そのままトイレ行っても大丈夫。
(って別のブログに書いてあったけど音楽聴きながら用を足すってなんか気持ち悪くない?)

あともう少しな点

ものすごい満足はしてるんですが、欠点としてあげるなら以下のようなところだと思います。

たまにbluetoothの調子が悪くなって、途切れたりします。
あと音量調整がiPhone側とヘッドフォン側で干渉してしまうのか、うまくいかないことがあります。

  • 音漏れは、ありまぁす!

爆音で聞いてると普通に音漏れはします。

総合的に言って星4.5点!

ノイズキャンセリングがついてるので、必要以上に音量を上げる必要はなくなったので、あまり気になりませんが、電車の中では多少音量を下げます。
他の人が言うように風が強いところでつけたりするとブボボボボという音はたしかに多少入ります。(そんなに強風時につけないので気になりませんでした) 多少の欠点はありますが、それを補ってあまりあるくらいのかっこよさ、ワイヤレスの開放感、最高にカワイイデザインでつけていて楽しいし、ノイズキャンセリングも素晴らしい。

電車通勤が長いとか、出先で(たとえばカフェとか)でそこそこ長い時間使う人、ハイエンドなカッチョイイヘッドホンを探してる人にはぴったりだと思います。
通勤が超捗るしつけるたびに嬉しい気持ちになるし、職場の人にはカッコイイねぇ〜〜って褒められるし、やっぱお値段以上の価値があったと思ってます! おかげで最近は音楽の新規開拓に余念がないミハラチャンでした!

生牡蠣食ったらまんまと当たってノロウイルスに感染した

生牡蠣食べてまんまとあたりました。
判定は「ノロウイルス」でした。

調子乗って生牡蠣なんか食べたの本当に反省してるし、もう二度と食べないって心に刻みこむために症状の経過について書きたいと思います。
一部汚い話題が出てくるので、食事中の方は避けたほうがベターです。

食べたのは金曜の夜

https://www.instagram.com/p/BB_Z7NIHiPx/

クゥゥゥゥ〜〜!!!!!

金曜の夜、あれは新橋の某牡蠣食べれる居酒屋でした。
当日ぶっつけでいったもんで、どこも空いておらず、いろいろと彷徨ったあげく当初目標としていた生牡蠣にありつくことができました。
初めて食べる生牡蠣、甘美な味わいでした。今でも思い出せるぐらい…(ぽわわ)

土曜の朝変に二日酔いが出ておかしいなと思った

自分お酒はものすごく弱いので、あんまり飲まないことにしているんですが、

その日はウーロンハイ半分も飲んでないのに妙に帰りの電車で気分が悪くなったんです。
あれれ?気をつけてたのにおかしいな〜お酒が悪かったかな〜なんて思いながら寝て翌日、激しい頭痛と吐き気に見まわれ飛び起きたのです。

一通り吐き切ってスッキリしたのになんだか体がダルイ感じ。まあその時点ではまだ食欲も普通にあったので、そこそこ食べました。
なんとなくダルいな〜というくらいで普通に動けたので、近所に買い出しに行ったりして休日を過ごしました。

日曜朝全く食欲がなかった→37.5度代の微熱→上からも下からもジャージャー

7時半ぐらいに起床したのですが、なんだか食欲がない。

ん?オードリーのラジオが面白くて2時まで起きてたからかな?と思って、少しだけ朝ごはんを食べて仮面ライダーを見てからもう一度寝直しました。

そして11時、改めて激しい嘔吐感に襲われてトイレにダッシュ、朝食べたものはすべて戻しました。これはなんかおかしい…なんか変だな…と思ってとりあえず食事をゼリーなどに移行、お茶をガブガブ飲んでいたのですが、食事はまだしもお茶も吐いて戻すor下からジャージャーでてくる(汚い)勢い。今思えば結構危ない状況でした。

月曜朝病院へ行ったら無事「ノロウイルス」でした。

これはマズイと思って月曜朝会社に休む旨を伝え、診察に行きました。もうものすごくダルいし辛いのにどうして自分が一番後なの死ぬの〜なんて思いながら待つこと30分。

「牡蠣を食べたので当たったかもしれません」と言ったら一通り症状を聞かれ「う〜んやっぱりそれノロウイルスだね〜〜〜」なんて明るい感じで言われてクソこの医者呑気な野郎めなんて毒づいて帰りました。

お医者様いわく、

とりあえず今は食べちゃダメ、胃が治ろうとしてるところだから。
ポカリスエットとかと、お薬だけ飲んでね。

とのことでした。診察代640円と640円分のお薬を渡されて(以外に安い)帰路につきました。

この日の症状としては、とにかく下からジャージャーでした。多少の気持ち悪さとかはあるんですが、なんとか耐えられる程度。お腹が空いてチューチュー吸うタイプの蒟蒻畑などをたべていたのですが、まあ食べた分だけドンドン出て行く。そしてそれをポカリスエットで補給していく感じでした。

一緒に食べた人は無事だったし自分引きが強すぎない?

一緒に食べた人はまったくノロにはなっていないそうです。
自分の悪運の強さを呪いたくなりました。

生牡蠣を食べるものには翌日以降に天誅が下るとどこかで見ましたが、
本当にそのとおりでした。みなさまもくれぐれも生牡蠣には注意しましょう。 

某ホームランバッターが覚せい剤で捕まったので、ドラック系海外ドラマ「ブレーキングバッド」を紹介する

某ホームランバッターがとうとう覚せい剤でつかまっちゃいましたので、改めてドラックについて勉強しない? ということで、ドラックを扱っている私が大好きな海外ドラマ「ブレーキングバッド」を紹介する。

f:id:channel38:20160207221620j:plain

海外ドラマっていうと能天気な世界観を想像して敬遠してる人が多い気がするんだけど、最高に面白いシナリオが結集しているので本当にもったないと思うし、みんなももっとチェックしてほしいなと思う。

このブレーキングバッド、「プライムタイム・エミー賞では、主演のクランストンはベスト男優賞を4度連続獲得、ポールは助演男優賞を3度獲得」とにかくおもしろさについてはかなりお墨付きだし、実際ほんとうに面白い。

さえない高校の化学教師が末期ガンで死にそうになって、家族にお金を残すため、自分のガンの治療費を得るためにメタンフェタミン作りに目覚めるけど、意外な才能を発揮する…というのが主なあらすじ。

超バカで使えないジャンキーパートナーと組んでるんだけど、そいつが次から次へとトラブルを持ってきて最低なやつなんだけどなんだか素直で憎めなかったり、とにかくいちいち挙動がムカつく嫁に、麻薬捜査官の義兄弟、障害持ちの息子、次第に悪くなっていくガンとかさむ治療費とどう見ても八方塞がりで本当にこれどうするの?ってドキドキする。

小洒落た見た目とかそういう小綺麗にすることにリソースを裂かずに、純粋にストーリーの面白さにふってる作品でとにかく見ていても最高に胸糞悪いけどなぜか続きを一気に見てしまう作品。

ドラック的な知見としては、メタンフェタミンのマーケットとか流通について学べる。アメリカの縮図みたいなものがふんわり理解できる。メタンフェタミン以外にもいろいろなヤクがあって、それぞれにマーケットがあるということを勉強できます。
ドラックの勉強に関してはぴったりの作品かと思うので、この機会に全力でオススメしたいと思います。

とりあえずNetfilixで配信してるからシーズン1一気見してくれ!私との約束だ!たのむ!!

「美大に行けなかったコンプレックス」は本当にデカイ

www.mikinote.com

遅ればせながらこの記事を読みました。
かくいう私、美大にめちゃくちゃ行きたかったけどどうしても行けなかった人でして、涙なしには読めませんでした。

タイムラインでブツブツ美大コンプレックスについてつぶやいていましたが、ここでひとつきっちりまとめて書きたいと思います。

どうして行けなかったのか

親から反対されたのが主な理由です。
どうしても行きたいんだ行かせてくれと何度も何度も頼んだけど「学費がない」「お前にそんな才能はない」だとか色々な理由で行くことが出来なかった。おかげで親とは不仲、進路を決めるまでに納得させることが出来ずに、しぶしぶ4大に通いました。

何度も何度も美大予備校のパンフレットを見て、こんなデッサンが同い年でかけるようになるなんて!ここで勉強したい!と気持ちをたぎらせ、その気持を説明するも言い負かされる。おかげで4大に通うための勉強なんて全く気持ちが入らず、毎日机に向かって勉強するフリして絵を書き続けました。同い年の絵の勉強している高校生たちと日々こうやって受ける教育によって差がついていくんだということが悲しくて悲しくて仕方がありませんでした。
結局1ヶ月前から猛勉強を始めてセンター7割を獲得し4大のしょぼくれた地方大学にに飛ばされて、悶々としながら4年間を無為に過ごしました。

「あの時美大に言っていれば」

飛ばされた地方がことごとく自分に合わず、まったく友達のできない4年間を過ごしました。
そのうち私は「周りで友達が東京で楽しそうなキャンパスライフを送っているのにどうして縁もゆかりもない地方に飛ばされて不自由な生活を余儀なくされているんだ、あの時に美大に言っていれば」
と考えるようになりました。18歳、19歳のころは時にその考えに取り憑かれ、何度も何度も自分の環境を呪い、果ては「美大に行かせてくれなかった親」を恨むようになりました。
親との不仲は更に深みを極めほぼ音信不通、編入の話をしようにもその話すらできなくなりました。

「子供が芸大美大に行きたいと言ったら止めてはいけない」とは思わないけど正しい方法で止めないと本当にこじらせる

「止めてはいけない」とは思いません。
学費が国公立のおおよそ4倍かかること、それに美術予備校代もバカにならないこと、行ったからといって必ずしも実を結びとは限らないこと。

すこし距離を取って今の自分を見つめることができるからこそ、あのとき「お前には才能がない」とまで言って止めた両親の気持ちが痛いほど理解できるんです。

ですが、正しい方法で止めないとその気持ちのままズルズルと一般の4大に通って「私はこんなはずじゃ」と思いながら、人生で一番楽しい時期であるはずの大学時代を棒に振ることになりかねません。

美大に行けなくたってものづくりの仕事はできるけど、なかなか上に上がれない

「デザインは独学で誰でもできるんだから、美大に行く必要はない」よく聞く話ですよね。確かに美大に行かなくたってデザインの仕事はできます、事実私が今その道に歩んでいます。

叩き上げで這い上がっていこうと思っていても、美大卒の人たちとはまったく社会階層が別のところにいるんだな、と実感するんです。
具体的な話をすれば、大手広告代理店のクリエイティブに入れるのはほぼ美大卒だけです。みんなが知っているようなデザインがしたい!なんて思っても美大卒でないとそのスタートラインには立てないんです。私達はみんなが知らないようなチラシをコツコツつくっている時に、美大卒のアイツらは有名なCDのジャケットのアートディレクターかもしれない。

独学で這い上がってやっと美大卒のスタートラインに立てるかもしれない、または一生そのステージには立てないかもしれないと思うと本当に目の前真っ暗になります。

 

いろいろな人と関わっているうちにだんだん身の丈がわかってきて諦めと蹴りがついて、「美大に行かなくったって人生ってそこそこ楽しいじゃん」と思えるようになりました。
美大に行けなかったコンプレックスで押しつぶされそうになりながらなんとかクリエイティブで頑張ろうとしてる人、一緒に頑張りましょう。そして芸術を志してしまった子供をお持ちの親御さんたちに少しでもこの記事が届くといいなと思います。